ここ最近、気温が上がり、一気に、春めいてきました。

今年の冬は、例年に比べて寒かった分、暖かくなると、それだけで、ウキウキとした気分にもなれますが、2年以上続いたコロナウィルスも、この春には、ようやく、落ち着く気配がみえてきたので、そろそろ、本格的に、自由に外出したり、旅行に出かけたりできるようになるのではと思います。

自由に行動できない期間が長かった分、これを機会に、友達や家族と出かけようと考えている人も多いと思いますが、改めて、人と自由に会えないのは、ストレスに感じることを実感した期間だったように思います。

この期間中、逆に、オンラインでのやり取りは本格的になったので、そういう意味では、進歩した部分もありますが、やはり、プライベートでは、人と会って過ごしたほうが幸せだと感じる人は多いように思います。

人の幸福度を調べた時、一番、大切なのは、『富を蓄える』ことでもなく、『有名になる』ことでもなく、結局のところ、『周りに良好な人間関係がある』ことという研究結果があります。

700人を75年間追跡した研究からわかった「幸せな人生を送る秘訣」

ただ、良好な人間関係といっても、どんな関係が良好なのかというのは、人によって、感じ方が違うように思いますが、共通して言えるのは、困ったときに手を差し伸べてくれる信頼できる相手がいるということにつきるように思います。

若い人は、ここ数年、田舎のコミュニティに憧れを持つ人が増えているようですが、それは、外側から見た時、田舎には、暖かい人間関係があるように見えるからだと思います。

実際に、田舎では、近所の人同士で、余った野菜を分け与えたりする習慣が残っているところも多いと思いますが、それは、いざとなったときに、お互いに助け合える関係性を維持していくことにつながるからです。

人からもらったら、お返しをするというのは、田舎に住む人にとっては、当たり前の習慣ですが、人からもらってばかりで、何もお返しをしないという人は、すぐに、悪い評判が広まるので、田舎では、生活し辛いのも事実です。

お返しをするというと、何かを貰ったから、自分も物で返さないと思うかも知れませんが、若い人の場合は、車を運転できなくなったお年寄りを、用事のある時に、車で送り迎えしてあげることとか、インターネットでの買い物を助けてあげるとか、今は、色々なことで貢献できる時代なのだと思います。

田舎は、人間関係が狭く、良い評判も悪い評判も、すぐに、広まってしまうので、そういう部分においては、面倒に感じる部分もありますが、逆に、良い評判を得てしまえば、そこでは、良好な人間関係を築くことができるので、居心地良く生活ができます。

日本には、昔から、『おたがいさま』という言葉がありますが、与えられたら、お返しをする文化というのは、大いに誇りに思っていいことだと思います。

コミュニティの信頼感は、そこに所属する人達の幸福度に、大いに関係するもののように思いますが、これは、田舎だけの話ではなく、会社の人間関係だったり、趣味の仲間同士の間においても、共通するものだと思います。

最近は、人との繋がりの多くは、SNSでという人も多いと思いますが、その場合でも、そのコミュニティ内で、良好な人間関係を作るには、コミュニティ内の人同士が、助け合えるように、お互いを信頼し合える土壌を形成するのが重要です。

人の足を引っ張り合うより、助け合えるほうが、そのコミュニティに所属することに、誇りを持てるものだと思いますが、いざとなったときに、助けてもらえることの安心感は、何が正解なのかわからない時代においては、お金を持つこと以上に、重要になっているように思います。

それには、田舎の人がするように、普段から、人から、何か与えられたら、必ず、お返しをするという習慣を持つことが大切で、信頼に対するコストを払うことは、あとあとの関係性を考えると、必ずしも高いものではないと思います。

もちろん、自分だけが得をしたいという人が世の中にいるのは事実ですが、だからと言って、その人が幸せかと言えば、周りからの信頼を得られないという意味においては、周りに人がいたとしても、精神的な部分で、常に不安を抱えながら生活することになるので、損をしていると言えます。

特に、現代のように、SNSで繋がりがある時代は、一度、悪い評判が立つと、そのコミュニティ内での孤立にも繋がるので、なかなか、難しいと言えますが、SNSでの評判を良くするには、結局のところ、リアルな評判を得るときにする行動と変わりないので、それを意識して生活するのが重要になります。

良好な人間関係がある人は、コミュニティの外側にいる人に対しても優しくなれるものだと思いますが、それは、コミュニティ内の安心感が、精神的に余裕を持たせてくれるからだと思います。

人と接するとき、友好的な態度でいるほうが、協力してくれる人が増えるので、自分自身にもプラスの影響が大きいと思いますが、普段からそれを意識していると、周りの状況にも徐々に変化が起こってくるので、そんなことを意識しながら、生活をしたいものです。

コロナの影響で、表面的には、コミュニケーションが変質したように思いますが、実際のところ、人との関係性においては、変わらない部分のほうが多いように思います。

これから、リアルに人に会える機会も増えていくように思いますが、友達とご飯をおごり合ったりすることでも、お互いの信頼関係を確認できるので、人との時間を大切にする意味でも、そんなことから始めてみると、楽しい人生を送れるように思います。