LOADING
アクセス

愛知県の一棟貸しの古民家の宿です。自由な空間で、アウトドアや趣味の時間を楽しめます。

古民家の宿 楽知
  • 料金
  • 施設のご案内
  • アクセス
  • ご予約
  • お問い合わせ
  • ブログ

『古民家の宿 楽知(たのしり)』:心満ちる、贅沢な時間。

愛知県豊田市の山間に佇む、築150年の趣ある古民家を一日一組限定で貸し切れる宿です。

宿名に込めた二つの想い
宿の名前「楽知(たのしり)」は、この地域の旧地名「田ノ尻」から名付けました。かつて田園風景が広がっていた集落の端に位置していたことから、そう呼ばれたのかもしれません。

この歴史ある地名に、私たちは「楽しさを知る」「知ることを楽しむ」という二つの意味を込めました。

楽しさを知る: 日常を離れ、自然に囲まれた古民家で過ごす中で、心から安らぎ、笑顔になれるひとときをお届けしたい。

知ることを楽しむ: 本を読んだり、音楽を聴いたり、大切な人と語り合ったり。心を刺激する新しい発見や出会いを通して、知的好奇心を満たす喜びを感じてほしい。

この宿が、訪れる方にとって、心満ちる豊かな時間となることを願っています。

自由気ままに過ごす、非日常の体験を
「楽知」は、一軒家をまるごと貸し切れるため、まるで自分たちの別荘のように自由にお過ごしいただけます。お食事のサービスはありませんが、自由に使えるキッチン、バーベキュー小屋を完備しているので、食材を持ち込んで自炊するのも楽しみの一つ。

都会の喧騒から離れてゆっくりと過ごしたい方には、連泊でのご利用がおすすめです。古民家の趣きを感じながら、時間に縛られない、贅沢なひとときをお過ごしください。

古民家の魅力に触れる、特別な滞在を
近年、古民家への関心が高まっていますが、「楽知」は、古民家好きの方はもちろん、これまで古民家に触れる機会がなかった方にも、その奥深い魅力を感じていただけるはずです。

私たちは、この歴史ある建物を守り、多くの方にその魅力を伝えていきたいと願っています。マナーを守り、お互いが気持ちよく過ごせるようご配慮いただきながら、心ゆくまで「楽知」での時間をお楽しみください。

古民家で楽しむ、新しいアウトドア体験

築150年の古民家をリノベーションした当宿で、手軽にアウトドアを楽しんでみませんか?懐かしい温もりと現代的な快適さが共存する空間は、自然を満喫する拠点として最適です。

豊かな自然の中で、心も体もリフレッシュ
当宿は、標高500mほどの静かな山中に位置しています。里山らしいのどかな風景に囲まれ、都会の喧騒を忘れてゆったりとした時間を過ごせます。夏でも涼しく、エアコンいらずのロハスな暮らしを体験できるのも魅力の一つです。

清々しい空気と心地よい静寂は、日々の疲れを癒し、心と身体を整えるのに最高の環境です。

手ぶらで満喫する、気軽なキャンプ気分
「キャンプには興味があるけれど、準備が大変そう…」と感じている方もご安心ください。当宿には、アウトドアを満喫できる充実した設備が整っています。テントや道具を用意する手間なく、気軽にキャンプ気分を味わっていただけます。

天気の良い日には、庭で焚火を囲んで星空を眺めたり、花火を楽しんだり。古民家ならではの趣きと、アウトドアの開放感を両方味わう、特別な時間をお過ごしください。

貸別荘のように、気兼ねなく過ごす特別な時間

「楽知」は、一棟貸しの宿だからこそ、まるで自分たちの別荘のように、心ゆくまで自由にお過ごしいただけます。築150年の古民家をリノベーションした趣ある空間は、家族や気の置けない仲間と過ごすのに最適なプライベート空間です。

懐かしさと新しさが共存するくつろぎの空間
伝統的な日本の古民家ならではのレトロな雰囲気を残しつつ、水回りなどの設備はモダンに整えました。広々とした和室でゆったりとくつろいだり、縁側から里山の風景を眺めたり。懐かしい温もりを感じながら、快適な滞在をお楽しみいただけます。

四季折々の美しい自然に囲まれて
春の桜、夏の青々とした新緑、秋の紅葉、そして冬の雪景色。窓の外には、季節ごとに表情を変える美しい景色が広がります。ただ景色を眺めているだけでも、心が癒されていくのを感じられるでしょう。都会の喧騒から離れ、四季の移ろいを肌で感じながら、特別な思い出を作ってください。

あなただけの自由な過ごし方を見つけて
「楽知」は、使い方も過ごし方も自由です。リビングで談笑したり、庭で焚き火を楽しんだり、静かな環境で読書に没頭したり…。誰にも気兼ねすることなく、あなただけの贅沢な時間をお過ごしください。

Q&A

よくあるご質問
Qバーベキューをする場合、何を用意すればいいですか?
炭、食材、チャッカマンやマッチ、着火剤をご用意ください。
網やトングなどの道具類は、こちらに用意したものをお使いください。
なお、食器類もこちらでご用意しておりますが、洗い物が面倒な方は、紙皿や紙コップをご用意ください。
Q雨でもバーベキューはできますか?
バーベキュー小屋を利用する場合は、屋根がありますので、ご予定通りバーベキューができます。
ただし、台風などで極端に天候が悪い場合は、できない場合がございますので、ご了承ください。
Qエアコンはありますか?
エアコンはありません。標高500mで山に囲まれているため、平地よりも5度以上気温が低く、体感温度は、それ以上に涼しく感じます。夜になるとぐっと気温がさがるので、過去に利用された方で、暑くて眠れないなどの苦情はございませんが、心配な方は、真夏のご利用はご遠慮いただくことをおすすめします。
Q虫は多いですか?
山の中なので、虫は多いと思います。ただ、キャンプ場と違い、屋内でのご利用になりますので、室内で過ごす分には、それほど気にならないかも知れません。虫が苦手な方は、春や秋など、虫が少なくなる季節のご利用がおすすめです。
Qクレジットカードや決済アプリでの支払いはできますか?
申し訳ございません。お支払いは現金のみのご対応となります。
Q焚火や花火はできますか?
花火は庭で自由に楽しめます。ただし、ロケット花火や音の大きいものについては、ご遠慮ください。焚火をする場合は、ホームセンターなどで、事前に薪をご用意ください。
Q宿泊者以外の利用は可能ですか?
宿の管理上、ご宿泊者以外のご利用はお断りさせていただいております。
Qアーリーチェックインやレイトチェックアウトはありますか?
準備の都合上、チェックイン、チェックアウトは、表記している時間通りになります。少し、早めに到着された場合などは、外の東屋などでお過ごしください。
Q歯ブラシやタオルなどのアメニティグッズはありますか?
アメニティグッズは、ご提供しておりませんが、バスルームには、シャンプー、ボディソープ、洗顔フォーム、ドライヤーがあります。歯ブラシ、歯磨き粉、タオルは、各自、ご用意をお願いします。
Q定員の10名以上で利用はできますか?
申し訳ございません。宿の広さ上、定員は、10名様までとさせていただいております。10名まで泊まれるので、3世代でのご利用や2家族でのご利用には、十分対応できると思います。
© 2025 古民家の宿 楽知